2007.5.30~初ブログ。
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
#カート |
CATEGORY : [週末] |
![]() |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#HOSONOの靴 |
CATEGORY : [週末] |
![]() |
|
新宿で映画『君に微笑む雨』(『春の日は過ぎ行く』に雰囲気は似てたかな。
チョン・ウソン超かっこよかったvv)を見た帰りに来年1月公開の『(500)日のサマー』の ピンバッチ付き前売り券をゲットしに渋谷へ。 その後、歩いて表参道の靴屋「Calzelia HOSONO」のバーゲンに行ってきました。 まぁ、アクティブ☆☆☆ 本当は先週、見に行く予定だった映画。 私が体調崩した所為で一週間延期になってしまいましたが、お付き合いしてくれた あかなさん、Rちんに感謝☆ そして、また靴買っちゃった♪(最近、靴買いたい症候群発病中) 初・スエード靴♪しかも、カワイイ赤色vv 足元からハッピーに☆ラブ☆ で、原稿の進捗状況は…言わずもがなDeath。 加油!! |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#やった、オレはやったよ!! |
CATEGORY : [週末] |
![]() |
|
黄金大掃除週間はあっという間に過ぎ去ってしまった~
でも!自分的にすっげぇ頑張った大掃除! まだまだ捨てるもの山盛りだけど(ビデオとかビデオとかビデオとか……… そうそうビデオテープって可燃ごみなんだってさ、謎) とりあえず、見えるところはきれいになった~ 魔窟もある程度、一掃できたし超すっきり☆ (まぁ、魔窟全体からいったら3分の1程度ですけどね、うふふ…) 物が少ないってスバラシイ~♪♪ この掃除熱に浮かれて、ビデオも一掃してしまいたい。 したら、ホントすっきりするだろうなぁ~☆ とりあえず、地デジに乗り換える際には、録画テープのいらないHDRにも 乗り換えたいなぁ、というのが目下の野望です。 |
|
![]() |
|
コメント[ 2 ]
|
#GW何して過ごす? |
CATEGORY : [週末] |
![]() |
|
昨日、TVのニュースで「大型連休後半です」って言ってたよ!
否、カレンダー通りのサラリーマンには、連休開始ですからっ!! (なんか懐かしいツッコミ方だな~(=w=*) で、これといって予定のない人間としては、年末年始に手をつけなかった 大掃除をやっちまうべさ週間ってことで、お掃除モードスイッチオン☆ 今日は玄関の下駄箱と傘立てを整頓。 セレブ芸能人も真っ青な靴の量を一斉廃棄。大袋7つ分。(ほとんど親の) 何人住んでんだよ、な傘も一斉廃棄。 少しでも破れてたり錆びてたりするのをバンバン捨てて30本。 それでもまだ余裕で30人家族並。 3人家族で折りたたみ傘15本も持ってる必要ってあるのかっ?! 教えて偉い人!! 結果、見違えるようなすっきり感。爽快ですっ☆ やっぱり捨てるって気持ちいいなっ(>▽<* 明日は魔窟(自分の部屋…)に着手です。 香港・韓国芸能雑誌が捨てられるかどうかが鍵なような気がします。 でも、捨てられない方に1票…(弱気) |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ]
|
#四国旅行♪ |
CATEGORY : [週末] |
![]() |
|
もう先週の話になりますが、春分の日の三連休にあかなさんとふたり やじきた珍道中 in 四国に行ってきましたvv 目的其の一、鳴門の渦潮を見る 目的其の二、讃岐うどんを食べまくる 渦潮は中潮の時間に見に行きました。 写真は渦の道からのものです。渦、見えるかなぁ? ガイドブックで見るような、巻き込まれそうな大きな渦ではなくて 渦を作ってはふわ~っと飛散する感じ。 いつか、大きな渦も見てみたいなぁ~ ちょうど、瀬戸大橋が1000円に値下げした週末で神戸とか近隣県からの お客さんで正月三が日の混雑ッぷりなセルフサービスの有名店から、 普通の一般店まで、讃岐うどんは2日で6食。 うどんって結構食べられないものなのね~って初めて知りました(爆) 美味しかったな~vv大満足♪♪♪ 金比羅さんも奥社まで頑張って歩いたし(笑)幸運の黄色いお守りもゲット できたし、お天気も悪い予報から一転、最終日の午後までもってくれて 恵まれた旅行になりました。 パワー充電できました☆ 一緒に行く予定で行けなくなっちゃったリエちんや、徳島で美味しいお鮨屋さん に連れて行ってくれたぼふふわさん、留守を守ってくれた家族、そして 道連れてくれたあかなさんに感謝感謝ですvv |
|
![]() |
|
コメント[ 2 ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |