忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月14日  20時04分
映画『ハッテンサマー』
CATEGORY : [映画]
う~ん、すごいタイトルだ…

で、なんだかんだあったL&G映画祭、無事見られた唯一の作品です。
うぅぅ、『ゴーゴーGボーイズ』も見たかった…(涙)

日夜、ハッテン場で相手を漁って楽しいゲイライフを送っている主人公が、運命を感じさせてくれる相手と巡り会って、真面目に愛って何だろう?と悩んで成長する話。

お気楽ムービーで、主人公の脳みその軽さに笑っちゃいながら楽しめる一品でした。
俳優さんもホンモノと聞いて(ついでに、イケメン監督さんもホンモノだ☆)ビックリだ☆
しかも、作中に出てくるヌードヨガ教室(そのものずばり、すっぽんぽんで受けるヨガ教室だ☆)もホンモノだって聞いて更にビックリだ☆
PR

2007年07月16日  13時43分
コメント[ 2 ]
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド』
CATEGORY : [映画]
見た人はショック受けるって聞いてて、どんなんだろ~と心配しながら見ました~
あ~、そうだねぇ、ショックだねぇ~
でも、男としては浪漫なんだろうか??

『1』、『2』とも、とても楽しかったんだけど、今回の『3』はなんだか筋書きがワケわからんうちにどんどこ進んじゃって、カリプソのエピソードもよくわかんないし、海賊船長会議もなんで主催されたのかよくわかんない…ただただボンヤリと大スペクタクルな画面を堪能しました☆

やっぱ、仕事帰りの疲れた頭に日付も変わろうという時間に及ぶ映画のハシゴはきつかった模様(爆)
ということで、映画を見終わったときは脳みそふやけてて、そんなにショックを感じなかったけど、思い出すとジワジワと…う~ん、なんだか切ないねぇ~(=3=
ま、オレ的パイレーツは『1』&『2』の二部作で完結ってことで世露四苦☆
2007年07月01日  00時34分
コメント[ 2 ]
映画『フライ、ダディ』
CATEGORY : [映画]
久しぶりに韓国映画を劇場で見ました♪
え~と、『王の男』以来かな?
奇しくも、またイ・ジュンギくんの映画です。
『王の男』のイ・ジュンギくんは、申し訳ないけどキショくてダメでした。
でも、今回のクールな喧嘩名人役は、細っこくて綺麗な顔した容姿とのギャップがはまっててよかったです♪

この映画、韓国ではコケちゃったんだよね、同時期公開の『グエムル』のせいでさ…
なので、全然期待しないで見たんだけど、いやいや結構ハートウォーミング(笑)な作りで良かったよ♪
寅さんとか釣りバカとかの人情モノが好きな人は、きっと気に入るはず☆

なにより、イ・ムンシクの笑顔が最高だよねvv
人の良さ全開☆☆☆って感じで、全然ハンサムじゃないんだけど、あんな美人妻と可愛い娘がいても、まぁいいかって許せちゃう♪
金城一紀の原作が、この映画とどれだけ違うのか知らないけど、原作読んでみようかなぁ~って気にさせてくれましたvv

2007年07月01日  00時21分
コメント[ 4 ]
映画『プレステージ』
CATEGORY : [映画]
今日は金曜、映画1000円の日♪♪
これからは、出来る限り金曜に映画館通いできたらいいな~と思っちょります♪

ってことで、今週はMr.セクシー☆ヒュー・ジャックマン目当てに『プレステージ』をチョイスvv
相変わらず素敵な六つに割れた腹筋を惜しげもなく披露してくれました、うへへ~(爆)

映画ね~超恐かったっっっっっ!!!!

この映画、冒頭に「結末口外無用☆」のテロップが。
でも、結末のトリックは中盤くらいで気がつきます。
なので、大どんでん返しっ!!!!を期待している人にはやや不満が残る作りかも…
ですが、それを補って余りある恐怖!!!(∥д∥;;
もうねぇ~、あの恐怖は見て!体験して!!
トリックが判ったと同時に結末まで続く恐怖…いやぁ~~~~~

この映画見ると、絶対マジシャンとは結婚できねぇ、価値観が違いすぎる…とか思っちゃうね(笑)
でも、面白かった~☆
見て見てvvそして、見終わった後、一緒に見た人と大騒ぎして♪♪

余談:ヒュー・ジャックマンの汚れっぷりが新鮮だったけど、やっぱり彼は眉間にシワ寄せてるより、笑顔でできる頬の皺の方が素敵だから、次回はまたロマンチック路線が見たいなぁ~vv


2007年06月15日  23時22分
コメント[ 0 ]
映画『主人公は僕だった』
CATEGORY : [映画]
映画の日だし♪久しぶりに、ちょっとドライブがてら見に行きますか~☆
と、仕事帰りに気合を入れて見に行きました。
気づいたら、最寄の映画館じゃ終わってたってんだから、ビックリさ☆

主人公が、主人公の語り手を探す一見かなりビョーキな感じの映画だけど、雰囲気的に悲劇じゃなさそうなので肩の力抜いて気楽に見られました♪
もう、見るからにビョーキなエマ・トンプソンより文学至上主義なダスティン・ホフマン(久しぶりvv)の方が実は怖かったり、出てきた理由がわからない登場人物がたくさんいたり、どうにもエマの本『死と税金』が名作に思えなかったりするけど、画面の作り方とかBGMが好みでしたvv
つまり、内容はビミョーだったということで(爆)
でも、嫌いじゃないよ(笑)

エマ・トンプソン、好きじゃ~~~(>3<*
2007年06月01日  23時03分
コメント[ 0 ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]